選べる はちみつギフトセット 300gx2
¥6,183
なら 手数料無料で 月々¥2,060から
おまたせいたしました!
沢山のご要望を頂いていた、ギフトセットが完成しました!
300gx2本と、たっぷりサイズなので、はちみつがお好きな方には大変喜ばれます。
「おおいた百花はちみつ」+「地域別味比べシリーズの中から1つ」お好きなものをお選びください。(栗の木はちみつは完売しました)
「セット内容」
・おおいた百花はちみつ 300g×1本
コクと爽やかさのバランスがちょうど良い、ハニービーブランチの定番はちみつです。
朝食やおやつ、お料理の味付け、レモネードなどのホットドリンク、何にでも合います。
+
・地域別味くらべシリーズ(各 300g)×1本
(お好きな物をお選び下さい。栗の木はちみつは完売しました。)
①[海辺のはちみつ]
さわやかな甘みと柑橘の香りが特徴。クセがなく、さっぱりとした味わい。
ハーブティー、ヨーグルト、フルーツのマリネなどと良く合います。
{採蜜地・大分市 佐賀関町}
関アジ・関サバの産地として有名な港町、佐賀関(さがのせき)。
気持ちいい海風が吹き抜ける、海辺の林に巣箱を置いて採蜜しました。
海岸沿いで沢山栽培されている柑橘類の樹や、潮風を好む草花の蜜が、この爽やかなはちみつを創り出しています。
②[里山のはちみつ]
どこか懐かしい甘味と野花の香りが特徴。
コクのある甘味とほのかな酸味で、
バタートースト・コーヒー・レモネードとの相性が抜群です。
{採蜜地・大分市 高崎山麓}
おさるさんで有名な高崎山のふもとに巣箱を置いて採蜜しました。
里山に咲く様々な野花(藤・シロツメグサ・イタチハギ等)と、高崎山に自生する樹木(ハゼの木・クロガネモチ等)の花蜜が、どこか懐かしい、昔ながらのはちみつの味わいを創り出しています。
③[森のはちみつ]
ハーブや薬草・樹木を感じさせる森の香りと、コクのある甘み。
色も他の地域と比べて濃いです。パンチのある味わいなので、
お菓子やお料理に少しだけ入れても、しっかりとはちみつを感じます。
パンやホットケーキはもちろん、塩気のあるものと相性が良く、
ピザにたらしたり、ハムやチーズと合わせておつまみにするのもオツな味です。
{採蜜地・由布市 湯布院町}
温泉地として有名な湯布院。温泉街のさらに奥。
由布岳の麓の深い森に巣箱を置いて採蜜しました。
多様な自然環境が守られている、由布岳の森に育まれたはちみつです。
④[ ゆりの木はちみつ]
“華やかな香り 上品な甘味”
全国的にも珍しい、ゆりの木の花のはちみつです。樹齢30年を超えた頃から、大きな黄色い花を咲かせます。クセがなく、上品で華やかな味わいに、ファンが多いです。
何にでも合いますが、紅茶・ヨーグルト・スコーンとの相性はバッチリです。
{採蜜地・玖珠郡 玖珠町}
⑤[ 栗の木はちみつ]
“まろやかな甘味 ビターな余韻”
栗の渋皮煮を思わせる、コクとまろやかさのある甘味と、ビターな後味が特徴。“大人のはちみつ”です。
チーズ・ナッツ・バターとの相性バツグン。ヨーロッパではとてもポピュラーで、お料理にも良く使われています。
大分で採れるのは珍しく、数年に一度しか採れません。是非一度お試しください!
{採蜜地・大分市 佐賀関町}
⦿味比べ用のテイスティングシートも封入しておりますので、楽しみながら、味比べして頂けます。テイスティングシートには、種類ごとのおすすめの食べ方も記載していますので、色々な食べ合わせをお試し頂きがら、長く楽しんで頂けます。
「こだわりの貼り箱」
由布市の老舗箱屋さんにご協力頂き、手加工でオリジナルのギフトボックスを造って頂きました。
表面は、ひとつひとつ、質感のある乳白色の紙を貼り付け、高級感のある仕上がりです。
中箱は、私達が使っている、ミツバチの巣箱をイメージした、深いブラウンです。仕上げに、おおいたの風景をモチーフにした模様の、飾りのしを巻いています。
季節ごとのご贈答品に。
ちょっとした手土産に。
喜んで頂けるギフトセットが出来ました。
おおいたはちみつギフトを、
是非様々なシーンでご活用くださいませ。
☆紙の手提げ袋も無料でお付け出来ます。
備考欄に「手提げ希望」とお書き添えください。